2013年司法書士試験(択一)の予想基準点は?

Pocket


スクリーンショット_13_07_09_15_02
司法書士試験の難易度とは?2013年司法書士試験(択一)予想基準点は?

標準学習時間:5000時間以上の難関資格

2013年(平成25年)7月7日(日)、司法書士試験の筆記試験が行われました。

司法書士試験には基準点といって、いわゆる足切りラインが設けられているのですが、
今年の択一の基準点はいくつと予想されているのか、ちょっとまとめてみました。

ネット上の掲示板等でのコメントは

「午前の択一の基準点は30問を超えるかも?」
「午後の択一の難易度は上がったから基準点は(昨年より)下がるだろ」
「もし午前30とかなったら来年から志願者激減でしょ?(30はありえない)」

などさまざまですね。

2013年(平成25年)の司法書士試験択一の予想基準点は?

予備校講師や受験生のコメントから判断すると、
午前が27問以上午後が24問以上の基準点になることはほぼ間違いなさそうです。

過去5年の司法書士試験 択一 基準点(平成20年〜平成24年)

午前(択一) 午後(択一)
H20 28問(80%) 26問(74.3%)
H21 29問(82.9%) 25問(71.4%)
H22 27問(77.1%) 25問(71.4%)
H23 26問(74.3%) 24問(68.6%)
H24 28問(80%) 26問(74.3%)

過去5年の基準点から考えても、午前が30問オーバーになる可能性はかなり低い。
また、午後が23問以下になる可能性もかなり低いといえそうです。

松本雅典先生(辰巳法律研究所)は、午前28問午後24問と予想していますね。

また、TAC(Wセミナー)の竹下貴浩先生は7/7の解答解説会で
午前の部は「昨年より若干難易度が上がった」
「午後の部は民事訴訟法が難しかったが、全体の難易度は昨年並み」とおっしゃっていました。

2013年 司法書士試験の解答速報

⇒大原の解答速報はこちら

⇒LECの解答速報はこちら

⇒クレアールの解答速報はこちら

⇒TAC/Wセミナーの解答速報はこちら

⇒辰巳法律研究所の解答速報はこちら

⇒東京法経学院の解答速報はこちら

⇒小泉司法書士予備校の解答速報はこちら

2013年度 司法書士試験 本試験の問題分析会の日程

・大原(7/13(土)15時〜東京水道橋校)その他詳細はこちら

・クレアール(7/28(日)14時〜水道橋本館)その他詳細はこちら

・LEC(7/13(土)18時15分〜渋谷駅前本校)その他詳細はこちら

・辰巳法律研究所(7/13(土)14時30分〜東京本校)その他詳細はこちら

2013年司法書士試験の択一基準点予想
午前27〜28問、午後24問。

スポンサーリンク


この記事はアナタのお役に立ちましたか?

記事の共有は、下記のソーシャルメディアボタンをご利用下さい。

コメントを残す